top of page

【BBC】なぜ「バイリンガル」は脳にいいのか?

2024年5月21日

「幼少期から多言語に触れることで

IQだけでなく脳自体が鍛えられる」 ということが次々に明らかになっています。 こちらのBBCのニュースでも わかりやすく紹介されていますので ぜひご覧ください!






<内容まとめ>


  • かつては「バイリンガルであること」は、特に子どもたちを混乱させたり戸惑わせたりすると考えられてきたが、それは大きな間違いだったことがわかった。

  • 新しい言語を学ぶことは心と脳の訓練になる。

  • バイリンガルが行う言語の切り替えは脳の訓練になり、集中力・問題解決力・記憶力、さらには創造力も向上させる。

  • バイリンガルは「認知症」の発症がそうでない人に比べて4年〜4年半遅く脳卒中後の回復も著しく良好。

  • バイリンガル教育を始めるベストな時期は「早ければ早いほど良い」

  • 幼児期は脳内に新しいネットワークを構築できるが、成長するほど「既存のネットワークを修正・変更」する必要があり、遅くなればなるほど新しい言語の獲得は難しくなる。

  • 8−10歳の「モノリンガル(1言語のみ習得)」「0歳から多言語に触れた早期

    バイリンガル」「2−5歳で英語に触れた後期バイリンガル」の

    子供を対象にした実験では、

    「0歳から多言語に触れた早期バイリンガル」の脳最も強力な脳内ネットワーク接続力を持っていた。

  • バイリンガルには「他人の視点で物事を見る力」「他者の視点を理解する力

    があることも知られている

  • バイリンガルであることは脳だけでなく社会においても価値がある。新たな言語を習得することで、新たな文化体験人生のチャンス新たな物事の見方を獲得できる。




ハナハウスでも できるだけ早い段階から 英語環境を作ること

をおすすめしています。

0−1歳の赤ちゃんは

ぜひベビーサイニングから。





2歳以降の年齢のお子様には

お子様の経験・発達・性格などに合わせて

最適なクラスをご提案させていただきますので

いつでもお気軽にご相談・お問い合わせください。





bottom of page